大阪/学習塾の屋外柱面を利用したデジタルサイネージ設置
大阪市内の学習塾様に屋外用のデジタルサイネージを設置いたしました。
屋外設置のため画面の輝度を最大3000cd/㎡にカスタマイズし、IP56レベルの防塵防水筐体に仕上げました。輝度センサーを装備させ、夜間は自動的に画面の明るさを落とすようにしています。
設置に関しては予め本滞在図分のスペースを柱面に確保していただき、ここに本体を固定します。電源や通信用のLANケーブルも電気工事業者様で先に工事をしておいてもらいました。
やや特殊な構造となっていたので弊社にてアングルを用意して、取り付け部分を加工いたしました。
下地が完成したらサイネージディスプレイ本体を設置します。
弊社の屋外用ディスプレイ(ファンクーリングモデル)はこのように開閉式になっていて、取り付けや取り外しの際、またメンテナンスも楽に対応ができる構造となっています。
ディスプレイが固定されたら電源を接続し、LANケーブルやその他の機材も内部に格納していきます。
今回は映像配信用のプレイヤーを建物の事務所内に配置し、プレイヤーとデジタルサイネージをLANケーブルで接続しました。USBの抜き差しで映像が変わるシンプルなシステムですが、こうすることで室内から屋外に設置したサイネージ映像を変更することができます。
防水スピーカーも内蔵されていますので、音声によるアピールもできます。屋外でのセールスプロモーション用ツールをご検討の場合におすすめです。
地域 | 大阪市 | 形態 | 屋外液晶 |
---|---|---|---|
カテゴリー | 常設 | サイネージのモデル | 49インチ屋外用防水ディスプレイ/ファン冷却システム/3000カンデラ |
ホームページ |
その他の施工・導入実績
5分でわかるデジタルサイネージ
利用事例・価格事例20選
毎週1回お届けするヤマトサイネージメルマガにご登録いただくと、
今すぐデジタルサイネージを導入する予定のない方にもお役立ち情報満載です。
登録はこちらから。
※ご登録直後にお送りするメールにて特典ファイルをプレゼントいたします。