YSCMS

プレイヤー・配信管理システム・通信機器

このページではプレイヤー(ハードウェア)とCMS(コンテンツマネジメントシステム:配信管理システム、ソフトウェア)についてご紹介いたします。

インターネット配信対応型プレイヤー(ハードウェア)

現在のプレイヤーの多くはディスプレイのHDMI入力端子に接続するタイプが一番普及しています。プレイヤーハードウェア自体はスティックタイプ(ドングル)のものから、 ボックス型の物など、様々な種類がありますが、インターネット配信対応型のプレイヤーの場合はインターネットにつなげてサーバーからデータをダウンロードし、 プレイヤー本体にデータを保存、ディスプレイに配信する仕組みです。CMS(コンテンツ管理システム)と紐付けて使います。
STEP 1

インターネットに繋がったパソコンでクラウド運用システムにログインし、コンテンツの登録、配信、再生を操作します。

STEP 2

クラウド運用システムでパソコンからデータをアップロードし、インターネット経由でサーバーにデータがアップロードされます。

STEP 3

インターネット経由でプレイヤーがデータをダウンロードし、ディスプレイにアップロードしたデータが表示されます。

ドングルタイプ

ボックスタイプ

メリット

  • 複数拠点を一元管理可能
  • 機種によっては不具合をオンラインで察知
  • 既存ディスプレイを活用可能

注意点

  • サーバー、CMS等のランニングコストが発生
  • セキュリティの要件チェックの必要性
  • プレイヤーの購入コスト

よく使われる場所

  • ホテルや病院での情報配信
  • 複数拠点のある企業の情報伝達版として
  • 紙の掲示物削減(コストカット)および人員の手間を削減

スタンドアロン型配信対応型プレイヤー(ハードウェア)

こちらもHDMIやDVI搭載のディスプレイであれば、インターネットに繋がなくても画像のスライドショーをさせたり、 動画を再生させたるすることができるプレイヤーのスタンドアロンプレイヤーです。付属のソフトウェアで、画面分割やデイリースケジュールを組むことも可能な機種もあります。※対応機種はご確認ください。
またプレイヤー機能を本体に備えている場合、外部プレイヤーは不要となります。

管理ソフト無しプレイヤーの場合

本体にプレイヤー機能がある場合

スタンドアロン用オフライン再生コンテンツ管理ソフトの一例

画面分割配信も設定可能
非ネットワークでも時間管理可能
動画・静止画のコンテンツを作成

メリット

  • 画像や映像を入れるだけで再生するシンプルな活用方法
  • ランニングコストが発生しない
  • セキュリティのネットワーク的な不安が無い
  • 画面分割やデイリースケジュールをサポート(一部機種)

注意点

  • 週間等の配信スケジュールに非対応(一部機種対応)
  • HTML5等の高度配信をサポートしていない(一部機種対応)
  • プレーヤー機器の購入コストが発生

よく使われる場所

  • 建設現場
  • レストラン、テナント
  • 空港、駅
  • セキュリティ面で懸念のある場所

コンテンツ管理システム(CMS)

デジタルサイネージのコンテンツのインターネット配信を行う場合、CMS(コンテンツマネジメントシステム)を利用します。お使いのパソコンのブラウザからID、パスワード等でログインし、 メディア(画像・動画・オフィス系素材)をアップロードし、どのような順番で、何秒流す等のプレイリストを作り、それをいつ、どのくらいの頻度で流す、といったスケジュールを決めます。
配信を指示すると、デジタルサイネージに設置してあるインターネット対応型プレイヤーが指示されたコンテンツをダウンロードし、デジタルサイネージに表示させます。

インターネット配信対応型プレイヤー(ハードウェア)と紐付けて使用することが多いですが、弊社のデジタルサイネージにはAndroid(Windowsはカスタマイズ)を搭載している場合がありますので、 その場合はプレイヤーハードウェアは不要となります。
STEP 1

インターネットに繋がったパソコンでクラウド運用システムにログインし、コンテンツの登録、配信、再生を操作します。

STEP 2

クラウド運用システムでパソコンからデータをアップロードし、インターネット経由でサーバーにデータがアップロードされます。

STEP 3

インターネット経由でプレイヤーがデータをダウンロードし、LEDビジョンにアップロードしたデータが表示されます。

CMSの使用方法

1・ダッシュボードで稼働状況を確認できます。
2・表示する動画や静止画、URL等のコンテンツを追加します。
3・アップロードしたコンテンツをどの順番で放映するかプレイリストを作成します。
4・画面分割等のレイアウトを決定します。
5・SNS連携やスクロールテキスト等も追加可能です。
6・どの時間にどのプレイリストやコンテンツを放映するかスケジュールを決定します。

インターネット配信型プレイヤー+CMS

OS搭載型ディスプレイ+CMS

通信機器

ネットワーク配信型のデジタルサイネージの運用には、インターネット環境が必要です。しかし、デジタルサイネージのためだけに工事費や、 面倒な手続きはちょっと…。という方には小型Wi-Fiの導入をおすすめします。またSIMカードによるLTE通信もご利用いただけます。
データ通信専用SIMカード
モバイルWi-Fiルーター

メリット

  • LAN敷設等の工事が不要
  • SIMカードに対応したプレイヤーなら機器代金がかからない。

注意点

  • 5GB等の通信容量制限がある場合がほとんど
  • 電波状況により通信が左右される注意点

デジタルサイネージ配信システム・プレイヤー・CMS・通信機器の製品


デジタルサイネージ配信システム・プレイヤー・CMS・通信機器の設置事例


デジタルサイネージメルマガ

登録
特典
あり

ダウンロード資料プレゼント!!

  • 15分でわかるデジタルサイネージ
  • 利用事例・価格事例20選

毎週1回お届けするヤマトサイネージメルマガにご登録いただくと、
今すぐデジタルサイネージを導⼊する予定のない⽅にもお役⽴ち情報満載です。

ご登録直後にお送りするメールにて特典ファイルをプレゼントいたします。