製品の特徴

TOTOはGroova社が開発した小型スティック(ドングル)型インターネット配信対応型プレイヤー(STB:Set Top Box)です。ハングアップ(フリーズ)しないことが最大の特徴として多くの官公庁や銀行、ショッピングモール等で使われています。

1. 従来のSTB、PCと比較して圧倒的に小型
Stickはほぼフリスクサイズ。これまでSTBやPCを活用したサイネージシステムと比較すると、圧倒的な小型化を実現し、設置場所、固定方法が楽になり、設置コストもほぼ必要なくなります。

2. 省電力
5V給電で動作するStickはPCと比較すると5分の一の消費電力で動作。電気代も圧倒的にお得です。

3. 画面サイズに縛られない
Stickは、テレビのHDMI端子に接続するだけ。接続するテレビの大きさ、メーカーは問いません。設置場所に応じた大きさのテレビを選択可能です。

4. メンテナンスフリー
Stickはもし障害が起こっても、差し替えるだけ。ハードウエアの保守費用は必要ありません。

5.ディスプレイ集中管理が実現。
デジタルサイネージ向けのコンテンツ配信管理システム「G.gate」は、Stickも10インチサイズのデジタルフォトフレームも一括で配信管理できます。

6. インターネット環境がない場所でもStick Signage
ネット環境が無い場所でも、Stick自らアクセスポイントにすることで、スマホを使って、コンテンツの更新が可能です。ローカル環境での運用を可能にしました。
ディスプレイのHDMI入力につなぐだけ
TOTOは横幅33mm、奥行き88mm、高さ16mmと非常に小さい端末です。ディスプレイの背面や本体の中に設置できるので余計なスペースをとりません。TOTO側のHDMIはメスなので、HDMIケーブルを中間に使用します。


拡張的な利用も可能

SmartStick totoは、動画や静止画の再生だけではなく、loTのゲイトウエイとして、センサーデバイスのデータ受信、loT機器の制御などにも活用が可能です。
環境データの見える化、医療機器のデータ収集、家電のコントロールなど活用範囲はまだまだ広がります。