多拠点展開にはデジタルサイネージが大活躍
複数の拠点を持つ企業にとって、拠点間のコミュニケーションには多くの課題を抱えています。特に拠点間が離れていたり、事務所と現場など業務内容が大きく異なっていたりすると、コミュニケーションのハードルはグッと高まります。
このような多拠点にまたがるコミュニケーションの課題を解決するために、デジタルサイネージやその関連ツールの導入が進んでいます。
そこで今回は、拠点間の連携を円滑に進めるためのデジタルサイネージの活用方法や、便利なWebシステム「掲示板NEXT」の特徴について解説します。
複数拠点を持つ企業が抱えるコミュニケーションの課題
まずは複数の拠点を抱える企業が抱える課題について考えていきましょう。
課題1:日常的にPCを使わないスタッフへの情報共有
多くの企業には、日常的にPCを使わないスタッフが存在します。製造業や建設業、物流業などの現場スタッフはその代表例です。これらのスタッフに最新の情報をタイムリーに共有することは、コミュニケーションの大きな課題となります。
課題2:情報共有の遅延による情報格差
複数の拠点があると、情報が迅速に伝わらないことが多く、情報共有に遅延が生じます。この遅延は、拠点間での情報格差を生み出し、企業全体の一貫性が保てなくなります。特に、緊急事態や重要な変更がある場合には、タイムリーな情報共有が求められます。
課題3:社員のエンゲージメントの低下
情報が遅れて届いたり、不完全な状態で伝わったりすると、社員のエンゲージメントが低下することがあります。情報の遅延や欠落は、社員が企業のビジョンや目標を理解しにくくする原因となります。
デジタルサイネージとは
デジタルサイネージは、ディスプレイを用いて情報を表示する電子掲示板です。リアルタイムで情報を更新でき、視覚的に訴求力が高いのが特徴です。
高解像度のディスプレイを使用することで、動画やアニメーションなど、多彩なコンテンツを表示できます。これにより、情報伝達の効果が大幅に向上します。
オフィスで活用される場合には、マルチディスプレイ、液晶ディスプレイ、LEDビジョンの3種類から選ばれることが多いです。
オフィスサイネージとは
企業のオフィスで使われるデジタルサイネージを「オフィスサイネージ」と言いますが、オフィスサイネージは事務所内だけでなく、会議室、駐車場、工場内などあらゆる場所で活用が進んでいます。
具体的には以下のような使い方が主流です。
・会議室:プレゼンモニターとして活用
・エントランス:来客向けに社内サービスや企業案内を表示
・事務所:電子掲示板として社内案内を表示
・工場:その日の作業指示内容や熱中症対策などのコンテンツを表示
「掲示板NEXT」を導入すれば拠点間の連携が円滑に
デジタルサイネージ単体でオフィスに導入しても便利で、メリットが多いのですが、ヤマトサイネージが取り扱っているELECOMの「掲示板NEXT」というソフトを合わせて導入することで、デジタルサイネージの効果が飛躍的に上がります。
特に多拠点間の情報共有をスムーズにしたいという企業にはおすすめのソフトです。
デジタルサイネージと掲示板NEXTと同時に導入したいと考えている方は、ヤマトサイネージへお気軽にお問い合わせください。
「掲示板NEXT」の3つの特徴
ここからは、デジタルサイネージと合わせて導入したい「掲示板NEXT」が持つ3つの特徴を解説します。
特徴1:月額費用がゼロ円で使える
掲示板NEXTはクラウドサーバーを経由せず、お客様の社内ネットワークを通じてコンテンツを配信する「オンプレミス型」で開発を行うため、初期費用だけで月々のランニングコストがかかりません。
特徴2:すぐに始められる
シンプルなセットアップですぐに使用開始でき、特別な技術知識は不要です。これにより、導入までの時間を大幅に短縮できます。導入プロセスが簡単であるため、従業員の負担も軽減され、スムーズな運用が可能です。
特徴3:操作が簡単
officeソフトのように直感的な操作が可能で誰でも簡単に使いこなせるため、従業員の負担が少なくなります。トレーニングコストも削減でき、日常業務にすぐに取り入れられます。操作が簡単であることにより、情報更新の頻度も高まり、常に最新の情報を提供できます。
デジタルサイネージ×掲示板NEXTの便利な活用方法7選
掲示板NEXTには様々な便利機能がついているので、複数拠点間のコミュニケーションの課題の解決に役立ちます。ここでは特におすすめしたい便利な活用方法を7種類解説します。
活用方法1:PCを使わない社員への情報共有
デジタルサイネージを利用すれば、PCを使わない現場作業員にも確実に情報を伝達できます。特に、製造業や建設業などの現場では、事務所から発信されてくる情報に触れる機会が多くありません。
掲示板NEXTを搭載したデジタルサイネージを現場に設置することで、情報のミスコミュニケーションを防ぎ、生産性を向上させます。
活用方法2:他拠点との相互コミュニケーション
掲示板NEXTにはデジタルサイネージを通じて、メッセージを送ったり、そのメッセージを読んだことを相手に通知したりする機能が備わっています。
これにより、リアルタイムでの情報交換が可能になり、迅速な意思決定をサポートします。メールや回覧板では、情報を伝えたい先の拠点が情報を見たかどうかを判断しづらいことも多々あります。掲示板NEXTを使って相互コミュニケーションを取ることで、他拠点との連携を強化できます。
活用方法3:事務所から現場への情報共有
工事や生産などの現場作業には、危険と隣り合わせなケースも多々あります。少しのミスや油断で大怪我につながることも珍しくありません。
その日の作業における注意点やよくある失敗事例の共有を事務所から現場に設置したデジタルサイネージに表示することで、朝礼や会議の際に情報共有がしやすくなります。これにより、安全かつ効率的な作業環境を確立できます。
活用方法4:インタラクティブサイネージで情報検索を簡単に
デジタルサイネージにはタッチ機能を備えた機種があります。タッチパネルデジタルサイネージと掲示板NEXTを組み合わせることで、欲しい情報に自らアクセスしやすくなります。
具体的には配置した素材に指定のリンクを貼り付けることで、画面タッチで画面が切り替わるインタラクティブなデジタルサイネージを簡単に構築できます。
活用方法5:複数コンテンツを自由に組み合わせる
デジタルサイネージでは、動画や画像、テキスト、グラフなど、多彩なコンテンツを表示できる特徴がありますが、掲示板NEXTを使うことで、1つの画面を分割して、好きなコンテンツを組み合わせて表示できるようになります。
これにより、限られたスペースで効率的に情報発信ができるようになり、一度に伝えられる情報量が増加します。
活用方法6:スケジュール管理機能で表示を自動変更
掲示板NEXTのソフト内で、あらかじめスケジュールを設定することで、特定の時間になったら表示内容を自動的に切り替えられます。
例えば、朝には朝礼で共有してほしい情報を本部から他拠点のデジタルサイネージに表示したり、週末には来週の社内イベントのスケジュールを表示したりと、事前にスケジュール設定をしておくことで、伝え忘れを防止できます。
活用方法7:緊急時の情報共有ツールとして活用
近年は気候変動や異常気象が多発しており、緊急時の防災・避難対策をしておく必要があります。しかし、事前に避難経路や緊急連絡先を共有していたとしても、いざという時にはパニックになってすぐに対処できない人も出てくるでしょう。
そこで、掲示板NEXTの「1クリック機能」を事前に設定しておくことで、緊急時には1クリックで指定のコンテンツをデジタルサイネージに表示できるようになります。緊急時の情報伝達が迅速かつ正確に行われることで、社員の安全を守り、企業の信頼性を高めます。
オフィスで使うならタッチパネルデジタルサイネージがおすすめ
今回デジタルサイネージと掲示板NEXTを組み合わせた便利な活用方法を解説しましたが、オフィスに掲示板NEXTと組み合わせてデジタルサイネージを導入するなら「タッチパネルデジタルサイネージ」がおすすめです。
タッチパネルデジタルサイネージを導入することで、掲示板NEXTの効果を最大限に発揮できますし、普段PC操作に慣れていない社員でも簡単に情報にアクセスできるようになります。
ヤマトサイネージのタッチパネルデジタルサイネージは、以下の関連ページをご覧ください。
デジタルサイネージとエレコム掲示板NEXTを導入するなら「ヤマトサイネージ」へ
ヤマトサイネージは東京と大阪に拠点を持ち、日本全国エリアでデジタルサイネージの販売から設置までワンストップで対応しています。
大手企業も製造を委託している深センのメーカーに委託して自社開発しているため、ハイクオリティなデジタルサイネージを大手企業よりもお得に導入できると好評です。
デジタルサイネージの導入効果を最大化するノウハウと実績があるので、デジタルサイネージのことならヤマトサイネージに全てお任せください。
デジタルサイネージの導入をご希望の方は、まずはお気軽にお問い合わせください。