リモート会議をもっと効果的に行う大画面液晶マルチモニター
広島市内の金融機関様会議室内に、55インチモニターを4台を連結した液晶マルチモニターを壁面設置いたしました。
メインの目的は各支店とリモートで行う定例会議での使用です。大きな画面で資料の共有が楽になります。通常時は社員の休憩室を兼ねており、昼食時間にはテレビ映像に切り替え楽しんでいただいています。
マルチ専用モニターはベゼルラインを細く仕上げていて、結合ラインもあまり気にならなくなっています。音響は室内の数カ所に配置されたスピーカーに接続し、広い室内のどこにいても聞こえやすいようにしました。
複数の映像を切り替えできるマトリクススイッチャー
今回のご要望は複数のパソコン画像を一度に映したり、テレビチューナーとの切り替えを行ったりと複雑なものでした。それを実現するのがマトリクススイッチャーという中継機です。
これは複数の入力ポートを持つ映像分配器です。様々なプレイヤーが同時に接続でき、瞬時に画面レイアウトの変更やプレイヤーの切り替えができる装置となります。
大型モニターの導入で会議の効率や理解度が上がった
会議室に大型モニターを導入したことで、今までにはないスムーズな進行ができるようになりました。リモート先の参加者の表情なども大きく映り、わかりやすくて良いと評価を頂いています。