混雑を避けるサイネージ

混雑をコントロールするAIとサイネージ

こんにちは。

ヤマトサイネージ広報部です。

紀伊國屋書店新宿本店が
レジの混雑状況をデジタルサイネージに
表示するシステムを導入しています。

SBクリエイティブが開発した
「密回避サイネージ」です。

設置したカメラからフロア画像を取得し
AIが滞在人数などを分析。

レジの混雑状況などを
デジタルサイネージに表示する

という仕組みです。

コロナが収束したら意味ないと
思われるかもしれませんが

カメラでフロアを分析することで
人の流れをデータ化できます。

滞在人数、滞在時間、移動方向などの
データを収集することができます。

そのデータをもとに
棚のレイアウトに活かせるでしょう。

今後、補助金の予算がどれほど
計上されるかはわかりませんが

補助金でこのようなシステムを
導入しておけば

コロナ収束後も販売促進で
使えそうですね。

 

ヤマトサイネージへのお問い合わせはこちら

 

【デジタルサイネージ利用事例集】
ヤマトサイネージYouTubeチャンネル



 



ヤマトサイネージメルマガ
ダウンロード資料プレゼント登録特典15分でわかるデジタルサイネージ利用事例価格事例20選

毎週1回お届けするヤマトサイネージメルマガにご登録いただくと、
今すぐデジタルサイネージを導⼊する予定のない⽅にもお役⽴ち情報満載です。

ご登録直後にお送りするメールにて特典ファイルをプレゼントいたします。