これからのデジタルサイネージ
一方的な広告や情報提供の電子掲示板として用いられることが多いデジタルサイネージですが、近年は革新的な利用をするケースが増えてきています。将来におけるデジタルサイネージの展望としては以下のようなことが予測されます。
1.インタラクティブ性の高いデジタルサイネージの登場
2.ターゲットを絞ったデジタルサイネージの利用
3.データ取りのためにデジタルサイネージを活用
4.AIを搭載したデジタルサイネージの導入
5.IoTと連携したデジタルサイネージの参入
デジタルサイネージは常に進化を続けています。今後は上記の他にも様々な利用・活用がされていくものと予想されます。
1.インタラクティブ性の高いデジタルサイネージの登場
デジタルサイネージにインタラクティブ性を追求したもので、最もポピュラーなのがタッチパネルのデジタルサイネージでしょう。視聴者により魅力的なコンテンツや情報の提供をすることが期待できます。タッチパネルのデジタルサイネージと言えば商業施設の案内などで目にしたことがありますが、今後は動画のような大画面のタッチパネルも増えていくことでしょう。
カメラと連動させてジェスチャーによる認識や、音声と連動する技術も発展しています。単なる街の風景としか感じていなかったデジタルサイネージが、視聴者の行動により様々なコンテンツ表示して高い訴求力を発揮することが予想されています。
2.ターゲットを絞ったデジタルサイネージの利用
広範囲に映像を表示してたくさんの人に見て欲しいという意図がほとんどだったデジタルサイネージですが、これからは範囲を狭めてターゲットを絞ったコンテンツを流すデジタルサイネージが増えることが予想されます。その一例が動画のミラーサイネージです。
これは試着室や化粧室、美容室などの鏡を利用する場所で使用することを目的としたデジタルサイネージです。視聴者を限定することで流すコンテンツを限定しやすいことが特徴です。また、鏡と思っていたら映像が浮き出てくるというサプライズ感もあります。
視聴する人は圧倒的に少なくても、パーソナライズされたデジタルサイネージは見ているその人だけに訴えかけるものであり、その分注目度や訴求力を高くすることができます。
3.データ取りのためにデジタルサイネージを活用
デジタルサイネージにはカメラやセンサーを取り付けることができます。近年では自動販売機にデジタルサイネージを採用するケースがあり、同時にカメラを仕込むことで性別や年令を判断し、どの層にどの商品がよく売れているかなどのデータ取りをするケースがあります。各地域、季節や時間帯に応じた売れ筋も調べることができます。
このようにデジタルサイネージでビッグデータを採取し、以後の販売戦略や商品開発に活かす試みが始まっています。
4.AIを搭載したデジタルサイネージの導入
デジタル技術の発展に伴い、人に変わってデジタルサイネージが活躍するシーンが増えてきています。例えばショッピングモールの道案内だと、昔はインフォメーションセンターへ聞きに行ったり、周りにいる店員さんに質問していました。それが今やデジタルサイネージで簡単に検索することができるようになりました。
巷でChatGPTが注目を浴びているように、デジタルサイネージにもAI機能を連動して視聴者のニーズに応えられるシステムが開発されています。音声認識を活用してまるで対話しているような感覚で誘導してくれるデジタルサイネージが今後増えていくでしょう。
5.IoTと連携したデジタルサイネージの参入
今まではパソコン同士を通信でつなぐのがインターネットの役目でしたが、パソコンと物、物と物をインターネットで制御するIoT技術が浸透してきました。デジタルサイネージにも応用されることが増えています。
例えば写真のような電子棚札もひとつのIoTを活用したデジタルサイネージと呼べるでしょう。専用のソフトと連動することで売れた数や在庫管理に役立ちます。離れた位置から遠隔操作することで、価格や商品名の変更も即座に行えます。
デジタルサイネージは単なる映像表示からプラスワンの時代に突入
デジタルサイネージは広告や情報提供の場として、一方的な発信を行うことが常でした。しかし近年はタッチパネルやカメラ等を利用して、双方向(インタラクティブ)な運用をするケースが増えてきました。また、鏡やセンサーとの融合、音声や香りを同時に出すなど映像表示に何かをプラスすることが当たり前になりつつあります。
技術の進歩とともに新たなデジタルサイネージが生まれています。今までの「単なるデジタルサイネージ」ではすでに街中で見かけるようになり、注目を受けることも少なくなりました。他のデジタルサイネージと差別化することが、今後のデジタルサイネージ活用において大切になってくるでしょう。