プロジェクターを大画面モニターの代わりに使うと見えにくいという不満が。。。
※大画面はプロジェクターという概念が崩れつつある
会議で使用するプロジェクター。大画面で会議用パソコンの画面を映す場合に常識となっています。当たり前の風景ですが、開発された当初は「すごい技術だ!」と感心したものです。しかし慣れというものは怖いもので、最近では画面が薄くて見えづらいという意見も多くなっています。
今回はプロジェクターの弱点を払拭した新しい大画面モニター「大型液晶マルチモニター」の特徴についてご案内したいと思います。
これからの会議室の大画面は迷わず液晶マルチモニター
※映像も文字もくっきり見える液晶の大画面
大画面の液晶マルチモニターはプロジェクターと比較して「鮮明な画面」になることが最大のメリットです。また画面の明るさがあるため部屋の明かりを落とすことなく使用できる点も特徴です。プロジェクターを液晶マルチモニターにすることで会議の効率や参加者の理解度の向上が見込めます。
プロジェクターをモニター代わりにテレビやPC画面を映せるけど。。。
確かに必要な機材を揃えれば、プロジェクターを液晶モニターの代わりにテレビやPCの画面を映し出すことはできます。
ただし、配線が複雑で正しく接続するのが難しかったり、設営や画角調整が面倒だったりと、何かと手間が多いので、プロジェクターは会議でしか使わないという方が多いですね。
価格は液晶マルチモニターよりもプロジェクターの方が安いですが、使い勝手や見え方で選ぶなら「液晶マルチモニター」一択ではないでしょうか?
プロジェクターをモニター代わりに使うデメリット
プロジェクターを否定するつもりはありませんが、世の中は常に進化していくもの。即ち現状維持は世間に取り残される(=退化)を意味します。すぐに液晶マルチモニターを導入する必要性はないかもしれませんが、今のプロジェクターが壊れた場合など将来的には液晶マルチモニターの導入を検討する価値はあるのではないでしょうか?
では致命的なプロジェクターの弱点とは一体何でしょうか?
デメリット1:明るい場所に適さない、鮮明さに欠ける映像
※蛍光灯の下では画面が極端に薄くなる
プロジェクターに対する不満として最も多いのが「画面の不鮮明さ」です。言い方を変えると「映像が薄い」ということになります。そのため室内の照明を落としたり、場合によってはブラインドやカーテンで自然光を遮断するなどの対策が必要となります。しかし、それはそれで問題が発生するようで…
デメリット2:部屋を薄暗くしないと見えづらい
※プロジェクター周辺の明かりを落としてみると若干映像は濃くなる
プロジェクター映像を見えやすくするために必要なことは「周りを暗くしてやること」です。極端な話、部屋の電気をすべて消してやることが一番プロジェクター映像が見えやすい状況です。しかし映画を鑑賞するわけでもなく、その場の雰囲気というものも会議では必要となってきます。真っ暗な部屋で活発な会議が行えるとは思いません。
また余談かもしれませんが、薄暗い雰囲気は参加者の眠気を誘発する原因になる恐れもあります。そういう懸念もプロジェクターにはあると思われます。
デメリット3:準備と片付けの手間がある
プロジェクターを使う時には、事前に設営をして、画角を調整してと手間が多いですよね?さらに、会議が終わったら片付けも必要です。
いつも使うんだからプロジェクターを常に出しとけばいいじゃん!と思ったこともありますよね?
でも、常に出しておくのは邪魔だしな。。。と、プロジェクターは使い勝手が悪いと感じる方も多いですね。
大画面の液晶マルチモニターはプロジェクターの弱点をカバー
そのようなプロジェクターの不満を解決する、会議用大画面として注目されているのが「液晶マルチモニター」です。モニターを連結するため細い枠のラインが画面内に入ってしまいますが、家庭でドラマやスポーツを見るわけでもなく、会議資料の映像を映すにはさほど気にならない程度です。
部屋を暗くすること無く鮮明な会議資料を映し出すことができる液晶マルチモニターは、これからのスタンダードになることが大いに予想されます。現状のプロジェクターに若干の不満を持たれているようであれば、将来的に導入することを検討しても良いかもしれません。
プロジェクター代わりに液晶マルチモニターを導入した事例3選
記事の最後に、プロジェクター代わりに液晶マルチモニターを会議室に導入した事例を3つご紹介します。プロジェクターをやめて、液晶マルチモニターを導入する方が最近とても増えています!
事例1:会議室に110インチの液晶マルチディスプレイを設置
福井県武生市の信越化学工業株式会社様に、合計で110インチの液晶マルチモニターを導入した事例です。
プロジェクターにはない高い視認性を求めて、プロジェクターの代わりに液晶マルチモニターが導入されました。
事例2:会議室に移動式の大型マルチディスプレイを設置
東京都内のある企業様の会議室に合計で110インチの液晶マルチモニターを導入させていただきました。
従来はプロジェクターを使っておられた会社様で、準備と片付けに手間を感じられていました。液晶マルチモニターであれば常設ですし、この事例ではキャスター付きの台に設置したので、移動も簡単です。
パソコンに接続するにもコード1本を挿すだけなので、準備も片付けも楽になったと好評です。
事例3:会議室の130インチマルチディスプレイ&サブディスプレイ
大阪市の株式会社タナベコンサルティング様に合計で130インチの液晶マルチモニターを導入させていただきました。
こちらでも従来はプロジェクターを使っていましたが、プロジェクターを使う時には室内を暗くする必要があり、改善したいと感じていました。
液晶マルチモニターであれば、室内が明るいまま画面を映し出せるので、会議の効率が上がったとお声をいただいています。
プロジェクター代わりに設置するなら「液晶マルチモニター」に決まり
大画面と言えば、従来はプロジェクターが主流でしたが、今は液晶マルチモニターに順次移行しています。視認性が高く、準備と片付けの手間もない、部屋を暗くする必要もないと、多くのメリットがあります。
ヤマトサイネージでは、お客様のご予算や目的、設置環境を考慮して、最適なデジタルサイネージをご提案させていただきます。
少しでも興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。