大型モニターの設置作業

大画面モニターの設置作業はどうすればいい?依頼先と設置費用についてまとめ

大画面モニターが欲しいけど自分では設置できない。そんな場合にはどうすれば良いのでしょうか?モニター設置のプロが疑問にお答えします。基本的にこの3つが答えとなります。

・自分で何とかする
・設置業者を自分で探す
・購入先に依頼する

大画面モニターって、どこからが「大画面」なの?

ですよね、大画面といっても人によてそのイメージは違うと思います。なので今回は100インチ以下の液晶モニターと、それ以上の液晶モニターの設置の2つの視点から解説していきたいと思います。

100インチ以下の液晶モニターの設置作業

家庭用のスタンド付きテレビなどは組み立ても簡単で、説明書を見ながら自分で設置することが可能です。しかし大きなテレビモニターは重量もありますし、なかなか自分一人では設置が難しかったりします。液晶モニターは衝撃に弱いですから、落下や異物との接触ですぐに壊れてしまう恐れがあります。なので自分で行う際は必ず誰かにお手伝いをしてもらい、慎重に作業することをおすすめします。

しかし壁面への設置など特殊な設置方法は、プロに任せるほうが無難です。でもテレビはネットで買ったし、どこに頼めばよいかわからない。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?そのような場合は設置業者を自分で探すしかありません。ネットで「テレビ設置業者」などと検索すれば、プロの設置業者に依頼できます。また、内装業者や電気工事会社でも引き受けてくれる場合があります。

マルチディスプレイの設置費用

ただ問題は工事費用です。基本的に設置作業のみを依頼する場合は作業費が割高になります。なのでネットのほうが安いからという安易な発想でテレビを購入しても、結局工事費が高くついてしまった。という結末になる可能性が高いです。スタンド以外の特殊な設置方法を取る場合には、家電量販店等で購入の際に工事も依頼したほうが結果として安上がりになるということも考えられます。

100インチを超える巨大画面の設置作業

さすがにこのクラスの大きさになると、個人レベルでの設置作業は非常に困難です。特に巨大画面の場合は企業や施設に導入することが多いので、購入先に依頼するか担当の電気工事会社などへ相談することをおすすめします。

マルチディスプレイの設置費用

画面は大きくなればなるほどシステム関係も複雑になってきます。なので自社で設置作業も行っている販売店を選び、設置も任せてしまうのが窓口一本化になりやり取りもスムーズになります。

設置費用について

自分で設置する以外は設置に関する費用がかかります。以下はあくまで購入店に作業を依頼する場合の参考価格ですが、よければ参考にしてください。

一般的なテレビ’のスタンド設置費用(スタンド代は除く)

マルチディスプレイの設置費用

・50インチクラス 訪問作業費15,000~20,000円
・80インチクラス 訪問作業費30,000~40,000円

一般的なテレビの壁掛け設置費用(金具代は除く)

マルチディスプレイの設置費用

・50インチクラス 訪問作業費20,000~30,000円
・80インチクラス 訪問作業費40,000~60,000円

100インチを超える超大型モニターの設置費用(金具代は除く)

・100,000円~ ※大きさや設置場所により異なる

まとめ・結局どうすればいい?

基本的な考えとすれば購入店に設置を任せることを第一に検討して欲しいです。また業者に任せる場合、費用は派遣人数によって変わってきます。モニターを持ち上げる時は手伝うなど、条件を相談することで費用を安く抑えられるかもしれません。




ヤマトサイネージメルマガ
ダウンロード資料プレゼント登録特典15分でわかるデジタルサイネージ利用事例価格事例20選

毎週1回お届けするヤマトサイネージメルマガにご登録いただくと、
今すぐデジタルサイネージを導⼊する予定のない⽅にもお役⽴ち情報満載です。

ご登録直後にお送りするメールにて特典ファイルをプレゼントいたします。