マトリクススイッチャー

1台の大画面マルチモニターに複数コンテンツを分割表示する方法とは?

液晶モニターを連結して作る大画面モニターは、ひとつの映像をインパクト大に映すことがメリットです。

しかし「マトリクススイッチャー」という中継機器を使用することで、画面を分割して使用することが可能です。

広告用のデジタルサイネージとして大画面モニターを利用する場合はあまり適していませんが、会議や監視カメラ用モニターの場合はこの機械を使うことで利用価値を高めることができます。

マトリクススイッチャー※昔のビデオデッキのようなイメージがするマトリクススイッチャー

大画面マルチモニターの「分割表示」とは?

大画面マルチモニターは、縦横3×3や4×4などの複数枚の液晶モニターを連結して、1台の大画面モニターを作り上げているので、それぞれのモニターに別のコンテンツを表示することもできます。

マルチモニターが大きくなればなるほど、分割表示によりできることが増えるので、特に大画面のマルチモニターを導入されている方は、分割表示という選択肢も知っていただきたいです。

 

分割表示するのに必要な「マトリクススイッチャー」とは?

分割映像を流すための中継機であるマトリクススイッチャーの特徴は、単なる分配器と異なり複数のインプット端子を持っていることです。

様々なプレイヤーを複数接続して映像を瞬時に切り替えたり、画面を分割して同時に表示することができるようになります。

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて

※たくさんの入力端子に様々なプレイヤーが接続できる

どんなコンテンツを分割表示できるの?

マトリクススイッチャーは接続するプレイヤーを選びません。

パソコンやテレビチューナー、ゲーム機本体、カメラなど映像を出力する機械であれば何でも接続可能です。

ただし、入力端子はHDMIになっているので、基本的にはHDMI出力のプレイヤー接続という前提条件がつきます。

しかし変換コネクターを使用すれば、DVIやディスプレイポート出力のプレイヤーでも表示できます。

 

大画面マルチモニターの分割表示は大きく「2種類」

大画面マルチモニターに複数のコンテンツを分割表示させると言っても、使う機器や表示方法により異なります。

ここでは、代表的な2種類の方法を解説します。

 

種類1:中継機として1入力複数出力の分配器を使う場合

本来は独立して1台ずつ使用することがポピュラーな液晶モニター。そのモニターを連結して大画面にするのがマルチモニターです。

なのでマトリクススイッチャーを使わずに分配器のみ接続して使用する場合は、下の写真のように同じコンテンツがそれぞれのモニターに表示されるわけです。

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて

※分配器は入力ポートがひとつしかないため同じプレイヤーの映像しか映せない

マルチ専用のモニターは、画面のビデオウォール設定をすることでこの単体画面をひとつの大画面にすることができます。

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて
※単体モニターの集合体がひとつの大画面に!

ここまではマトリクススイッチャーを使用しなくても分配器でできることですが、違う映像をそれぞれの画面に映したい場合や左右で違う映像を流したいときには、次に説明するマトリクススイッチャーを接続します。

 

種類2:複数入力のマトリクススイッチャーを使用する場合

マトリクススイッチャーは分配器でできることに加えて、複数のプレイヤー映像を映し出せることが特徴です。

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて

※左はカメラ映像、右にはテレビが映っている

また、画面の分割レイアウトは好みに設定することができます。

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて

 

マトリクススイッチャーでの画面分割レイアウトの設定方法

画面の分割レイアウトはパソコンを使用して、自分好みに設定をすることが可能です。パソコンにマトリクススイッチャー制御用のソフトをインストールして設定を行います。

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて

※簡単に画面レイアウトの登録や削除、追加ができます

 

大画面モニターで分割表示に適したシーン「2選」

マトリクススイッチャーは「複数映像を画面分割して同時に流すことができる」機械です。なのでそのような使い方をしない場合は必要ありません。

例えば商業施設の広告用に設置した大型モニターには、このような画面分割機能は不必要かもしれません。

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて

※ドガーンと映像を出したいだけならマトリクススイッチャーは必要ない

では一体、マトリクススイッチャーはどのようなシーンで効果的に使うことができるのでしょうか?

ここでは、分割表示をすることで、その効果を最大化できる事例を2種類、紹介します。

 

事例1:会議で複数のパソコン画面を同時に接続

それぞれのパソコン画面を分割表示することで、大きな画面で個々の資料が視認性を確保した上で表示できるので、スムーズな会議を進めることができます。

会議・監視用の巨大モニター

事例2:管理センター・防犯センターでのカメラ映像

たくさんの監視カメラ映像を同時に見ることができるため、安全・安心の確保に繋がります。

マルチディスプレイをコントロールするデバイスについて
※それぞれの画面に監視カメラ映像を映す

監視カメラ映像表示用のマルチモニター

 

まとめ・マトリクススイッチャーは必要に応じで導入しよう

マトリクススイッチャーは高価な商品です。

そのため、将来的に使うかもしれないというような安直な考えで導入すると、不必要にコストをかけてしまう恐れがあります。

マトリクススイッチャーは大型モニターの設置後でも追加で簡単に取り付けられるので、明確な使用意図がない限りは初期段階で装備させる必要はありません。

まずは大型モニターで何をしたいかということを明確にしてから、マトリクススイッチャーが必要なのか不必要なのかを判断しましょう。

大画面マルチモニターの活用方法を詳しく知りたい方は、導入を検討している方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

>>【無料相談】LEDビジョンについてヤマトサイネージに問い合わせる

機器一覧: 映像機器の製品一覧

設置事例: マルチディスプレイ




デジタルサイネージメルマガ

登録
特典
あり

ダウンロード資料プレゼント!!

  • 15分でわかるデジタルサイネージ
  • 利用事例・価格事例20選

毎週1回お届けするヤマトサイネージメルマガにご登録いただくと、
今すぐデジタルサイネージを導⼊する予定のない⽅にもお役⽴ち情報満載です。

ご登録直後にお送りするメールにて特典ファイルをプレゼントいたします。