【初心者向け】会議用の大型モニターを導入する「7つのメリット」

オフィス内で「業務効率化」を推進する際に、真っ先に白羽の矢が立つのが「会議の効率化」ではないでしょうか?

どこの企業でも、無駄な会議をなくしたり、会議の生産性を上げたりする動きが活発化しており、会議の効率化のための施策として「会議用の大型モニター」を導入する企業が増えています。

そこで今回の記事では、会議用の大型モニターの選び方や導入する「7つのメリット」について解説します。

最適な会議用大型モニターとは?

会議用のモニターといえば、液晶ディスプレイ、マルチディスプレイ、プロジェクターなどが挙げられますが、それぞれ一長一短あるため、大型モニターを使う「人数」「目的」「場所」を考慮して選ぶ必要があります。

・少人数で使うなら「液晶ディスプレイ」
・会議を効率化したいなら「マルチディスプレイ」
・場所を取りたくないなら「プロジェクター」

このような選び方が一般的ですが「会議用の大型モニターの選び方」をもっと詳しく知りたいという方は、以下の関連記事をご覧ください。

 

最適な会議用大型モニターの選び方とは?

会議用の大型モニターを選ぶ際に、目的別に種類を選ぶべきだと解説しましたが、会議に参加する人数によっても導入すべきサイズが異なります。

種類1:10名以下の少人数の場合

まずは会議への参加者が10名以下の少人数を想定している場合は、100インチ以下のマルチディスプレイを壁掛け式で導入することが一般的です。

小規模な会議室であれば、スペースが限られるので、出来るだけ設置に場所を取らない壁掛けタイプが選ばれています。

種類2:10〜20名中規模の場合

参加者が10〜20名ほどの中規模な会議室の場合は、レイアウトを柔軟に変更できた方が使い勝手が良いので、100インチ以上の大型マルチディスプレイを可動式キャスター付きのスタンドに設置することをおすすめします。

会議の種類や参加人数により、会議室を縦向きで使ったり、横向きで使ったりする場合があって、柔軟に対応できます。

種類3:20名以上の大人数の場合

会議への参加者が20名以上の大人数を想定している場合は、1台のマルチディスプレイでは、参加者全員に情報を届けることが困難になります。

そこで、100インチほどのマルチディスプレイを、壁掛け式と可動式スタンドの両方設置することをおすすめしています。

会議用の大型モニターを導入すべき「7つのメリット」

会議用に大型モニターの導入を検討している方でも、実際に導入したらどんな良いことがあるのか?とまだ明確にイメージできていない方も多いかもしれません。

ここからは会議室に大型モニターを導入すべき「7つのメリット」について解説します。

メリット1:会議の準備を効率化できる

大型モニターを導入することで「配布資料をなくす」ことが可能です。

従来、会議の準備をするためには、参加者全員分の資料を印刷して、ホッチキスで止めて、配布することが一般的ですが、この準備だけでもかなりの時間と手間がかかってしまいます。

この業務を効率化する動きに、脱炭素の推進が追い風となり、紙の資料を配布するのをやめて、会議室に設置した大型モニターに会議資料を映し出す企業が増えています。

メリット2:会議の進行がスムーズになる

会議内での配布資料をなくすことで「会議の進行がスムーズになる」メリットもあります。

手元資料を配布することで、参加者の視線がバラつき、集中して話を聞いているのかと不安になることがありませんか?

手元資料の配布をやめて、大型モニターに会議資料を映し出すことで、参加者全員が同じ方向を向いて会議に臨めるようになり、会議自体もスムーズに進行できるようになります。

メリット3:オンライン会議の画面共有がスムーズになる

オンライン会議を行う際には「画面共有」をして、資料を見せ合いながら進行するシーンが多いのではないでしょうか?

その際に、自分のノートパソコン1台でオンライン会議に臨むと、オンライン会議の画面と文書作成ファイルの画面を切り替えながら、議事録を取ることになり非効率的です。

そこで、オンライン会議の画面を大型モニターに映し出しながら、会議を進行することで、他の参加者にもオンライン会議の画面が見えやすくなりますし、ご自身も自分のパソコンで議事録が取りやすくなります。

メリット4:会議の解像度が上がる

会議用の大型モニターを導入することで、会議中に様々なコンテンツを表示しやすくなり、会議の解像度が上がるというメリットがあります。

会議を進行する際に、議題に上がった資料や動画、Webページをすぐに大型モニターに映し出すことで、参加者の理解度が深まり、会議全体の解像度が上がります。

メリット5:会議で使わない時は「デジタルサイネージ」として使える

導入した大型モニターを会議で使っていない時には「デジタルサイネージ」としても活用できるというメリットもあります。

企業によっては「ノー残業デー」や「コーヒーブレイク」の時間を設けているので、会議で使わない時には、それらのコンテンツを表示させて、社員に様々な案内や情報共有をすることも可能です。

メリット6:プレゼンテーションの練習が進めやすい

特に大手企業へ提案をする場合、大画面に資料を映してプレゼンテーションをする機会も多いでしょう。

ただし普段、自分のノートパソコンを使ったプレゼンテーションの練習しかしていなかったら、本番で緊張してしまいうまくいかない可能性があります。

そこで、自社の会議室に大型モニターを導入することで、いつでも本番さながらな環境でプレゼンテーションの練習ができ、業績アップにも繋げられるかもしれません。

メリット7:新しいアイディアを生み出しやすくなる

新しい取り組みや新規事業など、新しいアイディアを生み出すには、それに適した環境が必要です。

1人で小さな紙とペンを握りしめて、いいアイディアが出る時もありますが、行き詰まった時には、複数人でブレインストーミングをしながらアイディア出しをすると良いでしょう。

その際に、会議室に大型モニターがあれば、共通の画面を見ながらWEB検索をしたり、メモ帳にアイディアを書き出したりすることで、全員で色々なアイディアを出しながらも、目指すべき方向を見失わずに済みます。

 

会議用の大型モニターを導入する「デメリット」

ラグビーチームにマルチディスプレイを導入

今回ご紹介したように会議用の大型モニターには多くのメリットがあり、多くの企業への導入が進んでいますが、導入するには当然コストがかかります。

しかし、一言に「大型モニター」と言っても、その種類やサイズは様々です。

そこで、全国規模でデジタルサイネージや大型モニターの納品実績がある「ヤマトサイネージ」では、お客様のご予算や設置目的に応じて、最適な大型モニターのご提案をさせていただきます。

予算は限られているけど、大型モニターを導入したいという方も、まずはお気軽にお問い合わせください。

>> 【無料相談】会議用の大型モニターについてのお問い合わせはこちら

 

会議用大型モニターを導入して会議の効率化を実現しましょう

東京ショールームのマルチ

会議用に大型モニターを導入することで、会議の進行をスムーズに進められるようになったり、会議自体の質を高めたりと、1台の大型モニターでも様々なプラスの効果が期待できます。

会議室に大型モニターの導入を検討しているけど、どれくらいの予算があれば良いかわからない、どれを選べば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか?

そのような場合には、全国対応のヤマトサイネージにご相談ください。

ヤマトサイネージは、納品からメンテナンスまでワンストップサービスを提供しているため、納品までのスピードも早く、余計な業者が入らない分コストも抑えられます。

会議室用の大型モニターに少しでも興味を持っている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

>> 【無料相談】会議用の大型モニターについてのお問い合わせはこちら



Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/ys8010/yamato-signage.com/public_html/wp-content/themes/_blank/template-parts/content-page-related-post_type.php on line 40


デジタルサイネージメルマガ

登録
特典
あり

ダウンロード資料プレゼント!!

  • 15分でわかるデジタルサイネージ
  • 利用事例・価格事例20選

毎週1回お届けするヤマトサイネージメルマガにご登録いただくと、
今すぐデジタルサイネージを導⼊する予定のない⽅にもお役⽴ち情報満載です。

ご登録直後にお送りするメールにて特典ファイルをプレゼントいたします。